姉妹で、受講してくれました。
小学1年生の小さなお姉さんが妹さんをしっかりとサポートし、そして妹さんは、お姉さんのまねっこがとても上手♡
体で「拍」を感じる。
体で「リズム」を感じる。
そして、感じたことを体で「表現する」リトミック体操。
曲に合ったイメージで歌う
身体でドレミを覚える
リズムを理解する
知的理解が出来ました!
音符の読み方(せんとかん)を覚える
女子お得意の「ごっこ遊び」をしながら、進めました♡やっぱり盛り上がりました〜♡(笑)
最後は、しっかり「線」「間」という、音楽用語を使うことができました。
こうした遊びが、学びとなり、いつの間にか、「脳」(心と身体)がピアノを弾く準備が出来ているなんて最高なことです。
どうせやるなら、心から音楽を「楽しい♡」と感じながら練習できる方がいい。
音楽を楽しむ力は、誰もが持っている力です。音楽を通して、生徒さんの笑顔が見たいから、今の私に出来る、あの手この手を尽くしていこうと思います!
0コメント